忍者ブログ
基本的には、アニメや漫画の感想や語りです。 サイトのジャンルとは関係ありません。 最新のネタバレを置くこともありますのでご注意ください。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アニメ放送終了ですね、07-GHOST。
半年っていっても早いんだなぁ……。

まぁいろいろ不満点はございます。


映像も声優さんがたも、音楽もすべて、期待以上でした。
ストーリーについては、まぁ、ひとつの作品として成り立ってはいたと思うので(ただし、原作に返したわけなので、原作読まなきゃどうしようもないわけですが)、それ以上は望みません。
望まないつもりなんですけど、でもやっぱり、あれだけ出来るんだったらもうちょい出来たんじゃないか、っても思っちゃうんですよね……。

五段階評価で四はつけます。
五になるかならないかは、アニメの新規ファンの意見を聞かないと分からないです。
原作ファンだから分かることとか分からないこととかあるわけでして、アニメとしての良しあしは新規ファンにしか分からないと思います。

つづきは、具体的に、ストーリーの不満点について。批判的なことです。
要するに、私としては、アニメオリジナルストーリーというか、アニメエンディングにすごく期待していたので、「これからゼーレの地へ!」というラストは、予想通りとはいえ、ちょっとがっかりな部分もあったんですよ。
PR
アイス食べてもおいしくないし、夜も熟睡できるし、つまらないです。
そろそろ京都へ旅立つので、二、三日くらい暑さに慣れたい。
版権サイトでは言ってませんでしたが、その帰りに、コミティアに遊びに行きます。
コミケとか行ったことないので、ちょっと不安ですがすごく楽しみです。
ってか、仙コミくらい行こうかなぁ。行った方がいいのかなぁ。出店とか?
オフ活動はまったくする気なかったんですが、種とかみたいな超大規模なジャンルを離れてみると、オフ活動もしてみたくなりますね。
種のときはまったく思いませんでした。オンの中ですべてが手に入ったんだもの。

ってことで、アニメの方。
なんかね、すっごくカストル×フラウじゃありませんでした?
いえ、原作でもそうなんですけど、アニメの今回特にその色強かったと。
でも、アニメ版たまに、ものすごくフラウ×ラブラドールとかやりたくなります。
なんか、アイコンタクトで分かりあえる~みたいな雰囲気出しまくりじゃないですかあの二人。
三司教の身長差も萌えー。テイトが入るとさらに萌え(ちっちゃいよねほんと!)。


原作での、三司教がテイトを守る理由(もちろん、皆いろいろ考えて、複数の理由を持っているでしょうけど)。

フラウ:性格が優しすぎるので(見た目はアレだけど)放っておけない。
カストル:色々過去の謎も明かせるし、ミカエルの瞳を帝国に渡せないし、云々。
ラブラドール:フラウのため。

って感じですよね。
やばい、なんか、考えれば考えるほど、ラブってものすごくフラウ好きじゃない?(笑)
まぁあの人の考えてることはよく分からない部分もあるし、誰のこともある程度平等に考えてるとは思うけれど。

アニメ版も残り少ないなー。
やっぱり、司教試験終了までなのかな?
カペラが出るか出ないかくらいで終わりかな。でも、オリジナル展開入るとか言っていたような気も……。

原作三巻あたりの、バスティン様関連の話は、全部すっごく分かりにくかったので(今でもあまり理解できてません)、アニメ版では分かりやすく説明してくれるだろうと期待してたんですけど、まったく解説ありませんでした!
分かりにくいよー。バスティン様があんなことしてた理由も、結局よく分からなかったよー。
アニメ版で一番の驚きっていうか、一番嬉しいことかもしれません。
だって! 井上さんって! 井上さんって!!!

斎賀さんとかはずっと前からファンだったし、テイトやるなら(正確にいえば、ミカエルやるなら)斎賀さんだなー、と思っていたから、決まった時は本当に嬉しかったです。
浪川さんも、「え、ミカゲにそんないい声もってきてどうすんの?」って思いましたが(だってミカゲは元気なイメージが強かったんですもん)、まぁラジオとかいい感じですし(笑)。

皆さんかなりいい感じの声&演技&知名度だと思っていましたけど。
こんなところで不意打ちがあるとは思わなかった!!

実際、井上さんの声って、シロエ以外聞いたことなくって(しかも当時はメジャーの方見てたので、テラはちゃんと見てないんです)、シロエも(重要だけれど)一瞬で退場しちゃうキャラなので、今回も聞いた時は誰だかまったく分かりませんでした。
「なにこの可愛い声は!」「絶対聞いたことある! あるんだけど!」みたいな感じでキャスト見て……叫びました。母親の前で(やめろ)。

なんなんだろう、あの声の魅力。
ファンってほど聞いたことあるわけでもないし、実際に井上さんがされてる役もほとんど知らないし、でもなーんか惹かれるっていうか、あの声きくと誰だか気づいてなくても反応しちゃうっていうか、だからやっぱり声がいいんですよねきっと(自己完結)。
可愛い女の子もされてるんでしょうけど、少年ボイスしか聞いたことないので分かりません。

なんか、井上さんのせいで、フラウ少年時代に萌えるとかいう現象が起こってますよ……。
ショタコンだけど、ショタならいいってわけじゃないのに!
フラウは兄貴だから、ショタ属性からは最初から排除してたのに!
やばい、惚れるかも。少年時代に。(今のもそれはそれで違う意味で好きですよ)
アニメ雑誌の数々。
人気投票、テイト大健闘ですよね。

アニメージュでは、初登場の次号なのにもかかわらず、もう八位ですよ。
BASARAに負けてるのは知名度だ。仕方ない。ってことにしとくか。
まぁ、いい感じに弾けてるっていうか、もうあそこまでいくと突っ込む気もおきないってレベルまでやってくれてるから、歴史無視しようが何しようが別にいいんだけどね。
ってかルルーシュ不死鳥……。
なんで今の時期に600票いくの?
死んだ直後の投票並みですよ?

まぁ、キラの最盛期とか、昔の女王対決(ルリvsさくら)には敵わないけれど。
しかも、エド、かろうじて二位とはいえ、100票代って、やばいよやばいよ(私も見てないけどさ)。
セバスは下がったけれど、春の新番組に丁度いいSキャラがいたのかな?

テイトは頑張ってるけど、次回は多分フラウとミカゲが上昇するだろうから、票割れるな。
今はテイト一人に集中してるけど。
パンドラは、一人ひとりの順位では、ギリギリレイヴンとオズが顔載ってるくらいだけど、すでにブレイクとアリスが名前載ってる状態で控えてますから。
総合票では、07-GHOSTより多分上だよ。
雑誌が有名だしなー、とはいえ07-GHOSTの方が明らかに放送ネット広いからなー。

まぁ、どっちも好きだから頑張ってほしいです。

それにしても、07-GHOSTアニメ進まないな!
ハクレンは11話登場ってことで、アニメージュもアニメディアもハクレン描いてくれて嬉しいです……(感涙)。
「出会いは最悪」「でもすごくいい奴」。まさに。

でも、なんかおかしいよねコレ。
ミカゲよりハクレンの方がずっと上の扱い受けるべきでしょう。
むしろ最初の特集で、ミカゲ抜きでハクレン入れるくらいが正しい図。
「なんであの子いないの?」「あぁ、そうなるんだ、納得……(泣)」っていう扱いが、ミカゲにはちょうどいいとおもうんだけどな……。
私がどっちが好きかとかいう問題じゃなくて。

そういえば、ファーザーの登場は第十三話とか。
ハクレンとフラウの関係っていうか、ハクレンの母様の話されるのは十四話。
……そんなにかかるっけ?
かわいくってピンクでもこもこのが登場です!
プロフィール
HN:
妃穂(版権)、秋穂(オリジナル)
性別:
女性
自己紹介:

穂末の自作曲
by 穂末(水鏡P)



穂末の自作絵
by 穂末(水鏡P)
カレンダー
07 2025/08 09
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]