忍者ブログ
基本的には、アニメや漫画の感想や語りです。 サイトのジャンルとは関係ありません。 最新のネタバレを置くこともありますのでご注意ください。
[99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とか、いまさら考えてみる。
二つ以上のブログなんて管理できないのだけど、もうちょっと「オリジナル用」「版権用」みたいな感じで、内部分裂した方がいいのかな……?
でも、話題が半分くらい、ジャンル外のアニメとか漫画の話だから、結局意味ないっていうか。

金銭的問題で(主にファフナーのDVDボックスのせいで)全然漫画買えない状況が続いてます。
二月はもう買えない。
でも、できればね。

黒執事三巻以降
マザキ三巻以降
オリンポス一巻

を、買いたいです。



オリンポスいいなぁー。
あの何とも言えない感じがいい。

でもね、確かに、作品としてどうなんだろうという気はする。
「イラスト以外の何が魅力なの?」とか言われるのも、ちょっとわかるの。
いや、私は言い返しますよ、「あの作品の魅力が分からないなら読まなくていい」って。

なんかひどい言い方ですけど、そうとしか言いようがないんですよ。
分かる人にはわかるっていうか。

分からない人が劣ってるとか、そういうわけじゃないんですけど。
なーんかね、感じるものっていうか、独特のものがあって、あれを感じ取れないんだったら読んでもつまらないだけだと思うわけです。
感じ取れる人が優れてるってわけでもなくて、それはなんかもう、要するに趣味なのか趣味じゃないのかってことですよ。
大多数の人は「だからなに?」って思っちゃう作品だと思うんですけど、なんかね、すっごく綺麗で、やりきれない感じがあって。
綺麗で皮肉めいた切なさがあるんです。

どうでもいいけど、私のベスト・オブ・「だからなに?」は酸素ですよ。
あれは本当に、救いようもなく「だからなに?」の嵐。
「うん、分かったよ、こうなったからこうなったんだよね、でもそれって物語的にどんな意味が存在するの?」って感じ。
それでも見るのはあの神な映像を見たいがため。

話を戻して。

「オリンポス」を知らない人のために、一応補足。
一迅社の、ゼロサムの……ワードだっけ? なんかそんな感じの、ゼロサム本体じゃないやつで連載中、だったかな。
結構前に、他の出版社で「歌姫」とかいう作品を出してるそうなのです、そっちもチェックしてみたい。

ストーリーとしては、名前通り、ギリシャ神話を題材にしています。
太陽神アポロンに連れ去られ、神の箱庭で何百年何千年と過ごしているトロイアの王子のお話。
アポロンも、その王子も、中性的ですっごく美形で。
その当時、中性的なのがどのくらい「美形」として認識されていたのかは知りませんよ、アポロンも自分の像(マッチョで半裸)を見て首かしげてましたしね。

「人間はどこまで愚かなのか」という疑問をもったゼウスのために、いきなりアポロンに連れ去られて箱庭に閉じ込められた王子。
神の箱庭にあるのは、パルテノン神殿と、一面に敷き詰められた切り花。
永遠の夜、不老不死の体。
どんなに走ってもその風景は変わることなく、振り返ればその瞬間、神殿へ戻ってしまう。
「神は嘘をつかない」というアポロンの言葉、でも神は嘘をつかなくとも、真実のヒントばかりを与えて嘲笑う。
神には思いもつかない「殺してやる」「死にたくない」などという言葉を発し、何百年も前に死んだであろう家族を忘れず、美しい箱庭からの脱出を考え、それが叶わないと理解すれば暇つぶしの自傷行為を始める……そんな王子をただ観察している神。

そんなとこですかね。
なんかねー、ほんとにねー、読むと感動するんだよ。
本当に、面白いか面白くないかと言われると困るんだけど、なんかいいんだよ。
面白いっていう表現は当てはまらないと思うのだけど。
面白いは面白いでも、funじゃなくてinterestingっていえばいいのかな。


うん。

版権もオリジナルも、描きたい絵がありすぎる。
とりあえず、モノクロでいいかなぁ。
カラーは時間がかかりすぎる。塗り方変えたら三倍くらいかかってるし。
アニメ塗りは楽だった。一時間で塗れた。
線画がややこしくなってきたっていうのもあるんだろうけど。
前は、顔だけ描いたり、服もすごく単純だったもんなー。
なんか、線画ブーム到来。
その前にテストシーズン到来なんだけど。

07-GHOSTの方は、えっと、大して作業進んでおりません……;
頑張ります! 二月中には! お送りしますので!!
……あー、ほんと頑張らないと。
でも先にテスト。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 最近、 HOME 結局、 >>
プロフィール
HN:
妃穂(版権)、秋穂(オリジナル)
性別:
女性
自己紹介:

穂末の自作曲
by 穂末(水鏡P)



穂末の自作絵
by 穂末(水鏡P)
カレンダー
07 2025/08 09
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]