基本的には、アニメや漫画の感想や語りです。
サイトのジャンルとは関係ありません。
最新のネタバレを置くこともありますのでご注意ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本気ですかBASARA。スペシャルサンクス仙台&白石(何やってんだよ)。
もうあの作品ほど「一般の兵の意味ねぇ!!」って思った作品ないよ。
ガンダムでも、ミーティア搭載フリーダムとか、酸素の初期とか、遠くで大量に爆発してるなぁ……;みたいなのあったけど。
そんなのの比じゃない。もう笑える。でも、きっとそれくらいやってくれるのがあの作品の魅力なんだと思うよ。
どれだけ助太刀にきても、一般兵が吹っ飛ぶだけだし。
結局、誰がどのくらい強いのかよく分かんない、インフレワールド。もうここまで来ると気持ちいいですね!
07-GHOSTと時間かぶってるから、あんまり見れないんですけど。
保志さん、本当にいい声になったなぁ……。キラの声とかは、個人的に(あくまで私の趣味として)あんまり好きじゃなかったんですけど。
ちょっと放置しすぎてたバトンに答えてみます。
桔.竜さん、本当に、せっかく回してくれてるのにものすごい放置状態で申し訳ありません……!
とりあえずお絵かき好きな人必見バトンを。
もうあの作品ほど「一般の兵の意味ねぇ!!」って思った作品ないよ。
ガンダムでも、ミーティア搭載フリーダムとか、酸素の初期とか、遠くで大量に爆発してるなぁ……;みたいなのあったけど。
そんなのの比じゃない。もう笑える。でも、きっとそれくらいやってくれるのがあの作品の魅力なんだと思うよ。
どれだけ助太刀にきても、一般兵が吹っ飛ぶだけだし。
結局、誰がどのくらい強いのかよく分かんない、インフレワールド。もうここまで来ると気持ちいいですね!
07-GHOSTと時間かぶってるから、あんまり見れないんですけど。
保志さん、本当にいい声になったなぁ……。キラの声とかは、個人的に(あくまで私の趣味として)あんまり好きじゃなかったんですけど。
ちょっと放置しすぎてたバトンに答えてみます。
桔.竜さん、本当に、せっかく回してくれてるのにものすごい放置状態で申し訳ありません……!
とりあえずお絵かき好きな人必見バトンを。
桔.竜さんからいただきました。
うちのブログ、基本伏せたりしてないので、無駄にお名前をちょっとかくしてみましたが……。
……これで大丈夫なんでしょうか?
お絵かき好きな人必見バトン
―はじめに―
自分の絵の描き方を思い出しながら、お答え下さい
1.下描きを描く時、まず何から描き始めますか?
輪郭ですねー。基本的に、顔もしくはバストアップ、頑張っても膝上までしか描かないので、顔から始めます。
輪郭→髪→瞳→髪直し→輪郭直し→瞳直し→顔の他のパーツ
これをあと三回くらい繰り返す(どうりで筆が遅いわけだ)。
2.線は長く一本で描く方ですか?短い線を何本も描いて消していく方ですか?
中間ですね。ってナシでしょうか。
優柔不断なので、一本っていうのは無理なんですけど、でもそんなに短くもないです。
長めの線を何本も書いて、線が重なって濃くなったところが主線扱いされる、って感じですか。
3.一人の下描きを完成させるのにどれくらいの時間をかけますか?
上半身で二、三時間くらいですかね。
長いですよ。
気に入ったのが一発でかければ、一時間もかからないんですけど、なんかしっくりこないなー、って何度も何度も修正繰り返すので。
ちなみに、その日のうちに清書はしません。
次の日に起きて、もう一度その絵を見て、違和感ないな、って思えたら清書します。
ずっと机に向かって描いてると、バランスとかおかしくても、気付かなくなってくるので。
4.一番最後に描くのは何処ですか?
装飾。服とか髪とか、やたら装飾入れたいので、それが最後ですね。
5.主線は何で入れてますか?
鉛筆の段階では、主線以外を消すという作業をしないので、主線が確定するのは、ペン入れの段階ですね。
ちなみに0.3ミリ、パイロットのペンです。
6.主線は何処の部分から入れていきますか?
一番前に出るところです。
前髪→髪にかぶってない輪郭→瞳→……
みたいな。
私は、髪に隠れてる部分とか描かないタイプなので、そういうところを描いちゃうことがないように、とにかく前から後ろへ。
7.ペン入れにどれくらいの時間をかけますか?
30分くらい、ですかね……。
どれくらいジャラジャラ装飾つけたかによります。
たまに、装飾だけですごい時間かかります。
8.色を塗る時、何を使いますか?
デジタルだと、Pixiaです。
初心者にも使いやすくて、軽くて、最低限の機能はほぼついてる無料ソフトです。
絵版によくある、影&ハイライトつけるやつ(なんて言いましたっけ)は多分ついてないんですけど。
おすすめです。
9.塗り始めは何処からですか?
まずは肌ですね。
肌をいれないと、他をどれだけ塗っても、なんかのっぺりしちゃって、やりにくいので。
肌をいれて、髪を塗ったあとで、髪とのバランスを考えながら、肌と髪のレイヤーをコピーして、30パーセントくらいで重ねます。
いつも薄すぎちゃうので、濃く修正しないといけないんですよ;
10.影の部分はいつ付けますか?
肌と髪は、影つけながら塗ってます。
薄めの色から濃い色へ重ねながら塗っていく、って感じです。
服とかは、影以外の色を流し込んだ後で、普通に影つけます。
11.塗り方の自分なりの特徴、又はコツを教えて下さい
え、ない、ですけど……;
私が知りたいです。グラデーションうまくなりたいです。
12.最後に塗る部分は何処ですか?
装飾です。アイテムとか。宝石とか。じゃらじゃらとか。鎖とか。
13.背景はいつ付けますか?
まぁ、後半ですね。でも、基本つけないというか、つけても大したことないというか、ぶっちゃけかなり苦手です。
14.どんな背景が多いですか?
適当に水とか空っぽく蒼でぐわーっと塗ったりするくらいです。
背景うまい人になりたいです。
京アニに憧れます。ホント。
15.得意な構図、又は描きやすい構図はなんですか?
うーん、まぁとりあえず斜めですね。
右でも左でもいいんですけど、斜めが一番描きやすいです。
16.では苦手な構図は?
動きのある絵はかけないです。
17.得意なジャンル、又は描きやすいジャンルは?
装飾が勝手に増えていってしまうので、RPG・ファンタジーみたいな感じですかね。
戦闘っぽいのは描けないんですけど、魔法の特殊効果も描けないんですけど!
制服も好きですけど、実在の制服にはなりません。
ちなみに、好きな制服は「み.ずい.ろ」の制服とかです。あの巨大リボンにはかなり憧れた。
18.では苦手なジャンルは?
露出度高めの服が要求されるのは全部無理ですが、鎧みたいな硬い素材も描きにくいですね。
……ファンタジーかな? あれ?
19.このバトンをこの人の描き方を知りたいという人、3人に送って下さい
えっと、そんなに友達いな(強制終了)
じゃあ、これ見てる方にパス! ってことで、どなたか、受け取ってやってください……。
スルーも可です。
……こんなんで良かったんでしょうか?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
[12/11 appexiadany]
[12/09 nemyphync]
[12/07 Usattippers]
[12/05 Vomeoxelsolla]
[11/04 nemyphync]