基本的には、アニメや漫画の感想や語りです。
サイトのジャンルとは関係ありません。
最新のネタバレを置くこともありますのでご注意ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第14話 覚醒 せんりょう
乙姫は、前から好きでした。
放送予告の時の、一騎がファフナーに乗ってて、そこにいきなり乙姫の映像が重なって、一騎が「ハッ」ていう顔をして。
分かりますかね?
あのときから、何この子可愛いっていうか神秘的~と思いまして。
乙姫は、前から好きでした。
放送予告の時の、一騎がファフナーに乗ってて、そこにいきなり乙姫の映像が重なって、一騎が「ハッ」ていう顔をして。
分かりますかね?
あのときから、何この子可愛いっていうか神秘的~と思いまして。
SEEDのラクスにも、そのポジションをやってほしかった……。
女神様的な。
「ヒロイン」じゃなくて、「女神様」。
すべてを超越した存在。
乙姫ちゃんは、そんな感じですよね。
一人の女の子としての側面は、もう完全に捨てているというか、閉じ込めているというか……でも、そのことにさえ気づかせないような。
かわいそうだけど、そういうポジションは必要だし、魅力的だと思うし。
下手に「ヒロイン」として描いたら、主人公達に積極的に絡んだり、妙に人間的な印象が強くなってしまったりとか、「私は正しいの、皆ついてきて」といえる立場ではなくなっちゃうと思うんですよね。
いえ、私は正しいなんて一言も言ってないですけど、ある程度「導く」キャラではあるので。
「もう私は人間じゃないの」といえるほどの特質性がほしいんです。
いや、実際、フェストゥムのコア型だと言ってましたけど。
甲洋が目覚めた時に。
とにかく、十四話は……乙姫しか覚えてない;
あと、何があっただろう……。
真矢の「翔子も分かってた」は、結構好きです。
ヒロインが二人とも、自分から身を引いてるというか……ちゃんと、わきまえてるって感じ。
やっぱり世間一般的に、友情 < 恋愛 という図式が一般化されすぎてるので。
別に恋愛より友情が上だっていいじゃん、と思うんですけど。
この作品は友情を重視してくれたので、やっぱりいいなぁ、と。
マークザインが本格的に登場したのはこの話でしたっけ?
覚えてない~。
とりあえず、マークザインと真壁親子の話は次回しましょうか。
ってことで。
……本当に、どこからどこまでだったっけ……;
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
[12/11 appexiadany]
[12/09 nemyphync]
[12/07 Usattippers]
[12/05 Vomeoxelsolla]
[11/04 nemyphync]